こんにちは!
はじめまして!今回のブログ担当、ゴールデンのハムです!
まさかのまさか、このブログに登場できる日が来るとは夢にも思わなかったので緊張しております。
会社の魅力をお伝えできるよう、ハムなりに頑張ります!
今回はなんと!今春から施行された、
『エンタメ研究費』
をご紹介します!
お????『エンタメ研究費』ってなんだ???
発表された時、フレイムハーツのみんなの顔にもそう書いてありました。
ちょっと会社の資料を一部抜粋しますね。
「エンタメ研究費について
■補助金額(1人あたり)
5,000 円/年 を支給
■購入対象物
書籍、電子書籍、テレビゲームソフト、チケット類(展覧会・美術展・映画・スポーツ観戦)などエンターテイメントに関わるものから、自己啓発(御有無に直結しなくても可)の為になる物まで幅広く利用可能です。
な、なななんと!それって会社からのお小遣いってことではありませんか?やったーーー!
それを聞いたときのハムは心の中で小躍りしていました。(ハムは参考書籍を買い漁るのが趣味)
そして早速購入してきました!
・衣服のシワについての本
・動物の解剖学についての本
ハムはこう見えてもデザイナーなので、ちゃーんとお仕事に活かせる参考書を買ってきました!(キラーン
ばっちりお仕事の役に立ったのでありがたい限りです。
社長へ「この制度最高なのだー!」と申し伝えたところ、
社長「それは良かったです。『エンタメ研究費』は必ずしもお仕事に直結するものに限定はしていなくて、
フレイムハーツの皆さんが自分にとって必要だと思うもの全てを対象としていきたい。
例えば、最近気持ちが沈みがちなので体調メンタル管理の本を買おう。とか、趣味で野菜をつくりはじめたいので、野菜栽培に関する本を買おう。とか。
今は小額だけれど、少しでも皆さんの人生を豊かにするお手伝いができればと考えています。」
と、仰っておりました。
しゃ、しゃちょぉ~、後光が差していて眩しいのだ~><
お仕事に直接反映できなくても、
心身が整って結果的に気持ちよく働けるようになればみんなが幸せだよね!
生きていく上で働くことは避けられなくてどうも気分が沈んでしまうけれど、
ちょっとした工夫で生活がちょっと豊かになる。
そんな方法を日々、フレイムハーツは模索しているんだなぁ。
よぉし、ハムも制度を利用してハム生を謳歌するぞ~!
今回ご紹介した『エンタメ研究費用』はフレイムハーツの社員みんなの
生活がちょっとずつ豊かになる幸せギフトでした!
これからも、この様なちょっとしたギフトが増える予定(?)らしいのでとても楽しみですね~♪
それでは、また次回~(^ω^)